忍者ブログ

古代エジプトのこと

古代エジプト関連限定ブログです! 宗教思想関連多め

ちょっとした記事。

●英語のサイン「Rx」とホルスの目
http://www.voanews.com/specialenglish/2009-03-21-voa3.cfm

 面白い記事です。
 日本ではないかもしれませんが、
 外国(英語圏?)では、医者を訪れたとき、薬を処方してもらうとき、
 それから、薬や錠剤のビンの底などで見かけるという「Rx」という字。
 "prescription" の略で、「処方(薬)」の意味、とされていますが、
 実は、その起源は5千年も前にさかのぼるのです……。

 そう、ホルスの目の神話。
 セトにえぐられたホルスの目をトトが治し、見えるようになったあの神話から(細かいことは抜きにして)、
 古代エジプトの人々は、ホルスの目を魔よけ、特に病気や苦痛を退けるためのサインとして、
 護符にしたり、石に刻み付けたりしました。
 その習慣は、数千年続き、古代エジプト文明が滅びた後も、ヨーロッパなどで医者や科学者がこの記号を用いてきました。
 ところが数年して、そのサインはローマの神ジュピターのサインに取って代わられたといいます。

 ジュピターのサインは、「4」に似た形をしていました。
 転じて、「R」になった、というのです。
 この、下のほうの、交差してるところとか、似てる!という話らしいです。

 ……本当かどうか知りませんが、
 この記事の最後のシメがいいです。

「このサインは、もはや病気に対して天からの救いをもたらしません。
 “薬を服用してください”を意味するのです」

 祈ってないで薬飲め、ということだそうです(笑)。
 

●古代エジプトの若さと美
http://www.ny1.com/content/ny1_living/96023/ancient-egypt-had-modern-/default.aspx

 動画があります。ニュースの特集かな?
 見るだけでは面白くないかもです、よく見るものばかり。

 内容については、下にも書いてくれていますが、
 古代エジプト人が、いかにして若さと美を保とうとしたのか、ということみたいです。
 現代の女性も、美への執着はすごいけど、そういうのって古代エジプトのころからあったんだよね、と。

 美の女神とされたハトホルは、化粧の神でもあり、
 アイラインを長く引くのも、この女神を表す美の一つでした。
 ハトホルは芳香の女神でもあったといいます。
 また、古代エジプト人は死してもなお、その美しさを保とうとし、
 死者にはマスクをかぶせ、理想の、完璧な形に作り上げ、
 一部、ミイラの目にさえ、アラバスターや準貴石をはめ込んで、まるで水晶のように仕上げていました。
 ツタンカーメンのマスクに見られるように、美しさの保持は、男女共通の課題だったと考えられます。
 

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
あやめ
自己紹介:
 古代エジプトについて趣味でいろいろ。
 ド素人が楽しくやってるだけのブログ。間違いもいっぱいあります。気付いたら直します。ご指摘感謝です。
 エジプト語読んでみる、とか書いてますが、ほとんどは訳を参考に、元の表現を確認しているだけ。文法がふわふわ。
 気が向いたときやるかも、みたいな。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[07/23 匿名希望]
[07/23 しょうもな]
[05/27 ぱああん]
[07/16 匿名希望]
[01/16 天平]

P R

アクセス解析