忍者ブログ

古代エジプトのこと

古代エジプト関連限定ブログです! 宗教思想関連多め

オシリスの音価

古代エジプト語は
 母音が表記されていなくて、
 私たちは、基本「e」を補って、読むようにしているのだけど、
 本当に、そのような音だったのかは分からない。
 むしろ、違う可能性が高かったりして。

 エジプト語は、セム語ではないけれど、
 セム系の、アラビア語に見られるように、
 同じ単語を、母音を変えて話すことで、ニュアンスを区別したりしていたそうで……?
 でも、アラビア語とは、確かに似てるところがあっても、基本的には別物だ、と、どこかで読みました。

 で、
 古代エジプト語の「音価」をよみがえらせるのは、
 基本、コプト語を頼りにするしかなくて、
 でも、完全に頼れるものでもないという……。

実は昨日図書館で、
 近藤二郎著『ヒエログリフを愉しむ』集英社新書
を、借りてきて読んでいます。
 新書なのに右開きで横書きの不思議な本で、
 ヒエログリフ~とタイトル打ってるのに、ほとんど文ばっかり、
 著者本人もはじめに「文法を解説してはいない」と書いてあるし。
文法に興味があったので、今まで見ていなかったのですが、
他に借りるものがなく、時間もあまりなさそうなので、
 ページが少なく、字も大きいこちらを選んだ……のですが。

 あ、甘く見てました。
 本当にすみません(そういうこと多いな)。

確かにヒエログリフ文法は関係なく、
 歴史の流れに沿って、要点をお話してくださるのですが、
 基本的な内容の中に、ふっと「え、そうだったの!?」的な情報が満載で。
 まだ半分もいってないのに……。

 で、この記事タイトルのこと。
 オシリスは、玉座と目で「ws」「ir」、ウセル、ウセイル……と読むだろうと思われていて、
 元は「力強いもの」=ウセル、だろうという説が有力だったようでした。
 でも、
 セム系諸語を考えていくと、
 「アシル」なのではないか、という考えが出ているというのです。
 それも、メソポタミアの「アシュル神」からきてるのでは、と。

 そういえば何で、
 玉座のヒエログリフが、
 イシスのときは「Is」と読まれ、オシリスのとき「ws」と読まれるのかも不思議で、
 「Is」=「アス」と読むほうが納得ではあるのですが……。
 そして、
 下エジプト起源のオシリスが、古くから人型だったために、
 外来の可能性と、実際に存在していた王を神格化したという可能性も、提示されていましたが、
 読み方に理由が示されるなんて……。

 そうなんですよね、
 全体的に、意味は分かっても、読み方ははっきりしていないんですよね。
 カタカナで書くの、怖いなあ……。
 うーん……
 この、オシリスの音価について、
 今どれだけ支持を得ているのか……気になります。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
あやめ
自己紹介:
 古代エジプトについて趣味でいろいろ。
 ド素人が楽しくやってるだけのブログ。間違いもいっぱいあります。気付いたら直します。ご指摘感謝です。
 エジプト語読んでみる、とか書いてますが、ほとんどは訳を参考に、元の表現を確認しているだけ。文法がふわふわ。
 気が向いたときやるかも、みたいな。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[07/23 匿名希望]
[07/23 しょうもな]
[05/27 ぱああん]
[07/16 匿名希望]
[01/16 天平]

P R

アクセス解析