忍者ブログ

古代エジプトのこと

古代エジプト関連限定ブログです! 宗教思想関連多め

●【追記】屈折ピラミッドの「船着場」?発見

●屈折ピラミッドの「船着場」?発見
http://heritage-key.com/blogs/owenjarus/huge-structure-discovered-near-snefrus-bent-pyramid-egypt-may-be-ancient-harbour?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+hkblogs+(Heritage+Key+-+Blogs)&utm_content=Google+Reader
 
2010.8.25の記事です。

 要訳します。

****

 ドイツ考古学学会のカイロ支部とベルリンのフリー大学?は
 磁気探査とボーリングコアの探査を使って
 スネフェルの屈折ピラミッド付近で巨大な建造物を発見しました。
 おそらく古代の船着場だろうと考えられるそれは、
 ピラミッドの神殿のうちひとつと140mの参道で結ばれています。
 それ自体はまだほとんど発掘されておらず、参道の一部のみが掘り出されています。

 建造物は90×145mのU字型で、
 日干し煉瓦で造られており、東側の壁がありません。
 「これは船着場か、それに似た何かであったように思われます」
 カイロのドイツ考古学学会ニコル・アレクサニアン博士は言います。
 運河を引いてこの地域に船が入ってきた可能性がある、とのこと。

 船着場は後代のピラミッドで知られ、
 ファラオの遺体を受け入れる役目があったと考えられています。
 しかしながら、この新しく発見された構造が屈折ピラミッドの創設者(スネフェル王)の埋葬のために使われたというのは、考えられません。エジプト学者の間では、(スネフェル王は)最終的に赤のピラミッド(屈折ピラミッドより2km北に位置する)に埋葬されたと広く信じられているのです。
 
 スネフェルは第4王朝の初めの統治者であり、
 ダハシュールに2つ、メイドゥムに1つのピラミッドを建造しました。
 これらは初めて作られた「“真正”ピラミッド」――側面が滑らかなもの――として知られています。
 彼の死後、息子のクフが王座を継ぎ、ギザの大ピラミッドを建造しました。


<140mの屋根付き参道>
 参道は神殿の真東に伸び、アーチ型の屋根を持っていました。
 これはピラミッド複合体に屋根ありの参道が使われた初めの例となります。
「壁は3m近くと驚くほど高く作られています」
 アレクサニアン博士は言います。
「驚くほど切り立っていて、まるでトンネルのようだわ」
 参道の内部には2.5m幅の通路が残っています。壁は長い間維持されてきたらしい、装飾のない白と黄の漆喰で一列になっています。
「漆喰が4層になるため、何度か修復されたことが分かります」
「異なる層の漆喰の風化状態をみると、参道はかなりの期間、少なくとも40年間は使われてきたと推測されます」


<屈折ピラミッドの建造>
 考古学者は、スネフェルがなぜ4つもピラミッドを建造したのか、まだはっきりとは分かっていません。
 屈折ピラミッドは、その名が示すように変わった角度をしていますが、建築中に角度を変えたように見えます。
 これは、労後者たちが新しい建築技術を得ようとして失敗したことを示唆しています。
 しかしながら、ドイツの調査隊による調査は、台地の地質がこのピラミッドの変わった角度に意味づけをすることをほのめかします。
「地面は安定していなければならない――これが、屈折ピラミッドの抱えた問題でした」アレクサニアン博士は言います。
「そこは石だけではなく“taffla”――泥のような部分もあったのです」
「この影響を受け、ピラミッドの基礎作りが困難となり、角度を変更することになったのです」

<大地を平らにする>
 ピラミッド建設者が台地を平らに変えたという証拠――東側から石を採掘した――もあります。
 調査隊は会議に、ピラミッドの台地の地形を「川の経路や溝の侵食、土壌浸食の過程だけを考慮に入れて説明するのは難しい」と抽象的に書いています。
 よって、「ピラミッド台地は直接人の工的なレリーフ型の効果を考えられたのではないか」
 つまり、「台地の形状を人為的に変えた」ということです。

 アレクサニアン博士が言うには、
 台地を平坦にすることは「耕作地から見ればずっとドラマティックに見える」からだという。
 古代の人々は平らで、角のとがった、頂上にはピラミッドが建ち、もしかしたらそこへ運河が伸びていたものを、見ていたかもしれません。
 その光景は4600年前の人々に畏怖の念をいだかせたことでしょう。

***

 訳してみたものの、よく分からなかったのですが(汗)
 ピラミッドを建てるときに平らにするというのは、普通のことではなかったのかな、とか
 そうしてみたものの、人工では土台が不安定で、そのため角度を変更して安定を図ったのかなとか
 勝手に想像していますが……。
 

 

拍手[2回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
あやめ
自己紹介:
 古代エジプトについて趣味でいろいろ。
 ド素人が楽しくやってるだけのブログ。間違いもいっぱいあります。気付いたら直します。ご指摘感謝です。
 エジプト語読んでみる、とか書いてますが、ほとんどは訳を参考に、元の表現を確認しているだけ。文法がふわふわ。
 気が向いたときやるかも、みたいな。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/23 匿名希望]
[07/23 しょうもな]
[05/27 ぱああん]
[07/16 匿名希望]
[01/16 天平]

P R

アクセス解析